2025年7月18日(金)~19日(土)に仙台で開催された「第27回 日本医療マネジメント学会学術総会」にてランチョンセミナーと製品展示を実施しました。

2025年7月18日(金)~19日(土)に仙台で開催された「第27回 日本医療マネジメント学会学術総会」にてランチョンセミナーと製品展示を実施しました。

1.ランチョンセミナー

テーマ:再製造単回使用医療機器(R-SUD)の導入から運用 ~看護師の立場から~

日時: 2025年7月19日(土)12:30〜13:20
場所: 仙台国際センター 展示棟1F 会議室2
座長: 一般財団法人 松本記念財団 顧問/前東京女子医科大学教授 上塚 芳郎 先生
演者: 埼玉医科大学 総合医療センター 中央手術部 師長 大森 友湖 先生

埼玉医科大学総合医療センターにおけるR-SUDの導入について、手術部の師長として携わった経験をお話しいただきました。導入の経緯から運用面に至るまで、わかりやすくご発表頂き、フロアからも質問が上がるなど関心の高さをうかがわせました。

ランチョンセミナーの一会場の様子  大森先生 武藤先生 上塚先生

 

<ランチョンセミナーアンケートの主な結果>

■アンケート回収数:49人(直接回収:37人 WEB:12人)

聴講者の内訳

 

R-SUDの認知度

 

診療報酬加算の認知度

 

≫アンケートの全体の結果は会員ページをご覧ください。

 

2.製品展示

日時: 2025年7月18日、19日(金、土)
場所: 仙台国際センター 展示会場14

仙台国際センターの会議棟が、大規模修繕中で展示棟だけの使用となったため、通路の狭く、非常に混みあった状況の中での開催でありました。この学会は、医療関係者の参加が多く、既にお取り組みがある医療機関様も多くお立ち寄りいただきました。ほとんどの方が聞いたことがある、知っているとアンケートにお答えいただいており、事業そのものの認知度は向上していると実感しています。来訪者には院長先生、副院長先生、事務職の長の方もおり、本事業について前向きにとらえて頂いている印象であるという所感を持ちました。

  展示会の一コマ